〜素材をよく知って、お菓子作りで彼を振り向かせよう〜

こんにちは、りんです!

 

今回はバターについて

お話ししたいと思います。

 

f:id:backedc:20201121204151j:image

 

 

 

 

あなたは“バター”と聞いて、

何を思い浮かべますか?

 

f:id:backedc:20201121203827j:image

 

『トーストや料理に使うバター?』

 

 

 

f:id:backedc:20201121203850j:image

 

『マーガリンと何が違うの?』

 

 

などと色々な答えが出てくると思います。

 

 

 

この記事では、

お菓子作りで使う

バターの特性を

お話しします!

 

 

この記事を読めば、

バターの特性、使い分けを

知ることができ、

 

 

お菓子作りが楽しくなってきて

しょうがないでしょう。

 

f:id:backedc:20201121204822j:image

 

お菓子作りが

楽しくなると、

味も一段と美味しくなり、

日常に笑顔が増えていきます。

 

 

憧れの彼に渡す、

バレンタインのお菓子も

より完璧なものになるでしょう。

 

 

そして、

笑顔に満ち溢れたあなたを見て、

彼からのアプローチが

くること間違いなし!

f:id:backedc:20201121203930j:image

 

 

逆にこの記事を読まないと、

バターのことを

何も知らないまま、

お菓子を作ってしまい、

 

バレンタイン当日に

「完成したけど、

失敗して全然美味しくない!」

 

なんてことになるでしょう。

 

f:id:backedc:20201121203810j:image

 

そして、バレンタイン当日に

失敗作を渡すかどうか悩み、

憧れの彼と付き合える未来は

 

 

f:id:backedc:20201121204906j:image

 

 

二度とやってこないでしょう…

 

 

 

 

 

そうならない為に、

バターの特性、使い分け

一緒に学習していきましょう!

👇👇👇👇

 

 

 

 

 

 

 

☆バターとは

 

簡単に言えば、

バターとは、

牛乳から分離したクリーム(乳脂肪)を

凝固させたものです。

 

前回の記事で、

“生クリーム”について

お話ししましたが、

 

バターは

生クリームを固めたもの

と言えます。

 

生クリームは乳脂肪からできており、

バターも主成分は同じ乳脂肪です。

 

 

☆バターの種類

 

バターは4種類に分けることができます。

一つずつ、詳しく見ていきましょう!

 

 

①乳酸発酵されてから

 作られる発酵バター

 

f:id:backedc:20201121203756j:image

 

②発酵させず作られる

 「無発酵バター

 

③ ①と②に食塩を添加した

 「有塩バター」

 

④ ①と②に食塩を添加しない

 「食塩不使用バター」

 (無塩と言うこともある)

 

下の写真を見ると、

わかりやすいと思いますが、

発酵しているか、していないか。

食塩が入っているか、いないか。

 

など、バターにも色々ありますね。

 

f:id:backedc:20201121174229j:image

 

 

バターに食塩を加えるのは、

保存性を高めるためです。

 

そのため、無発酵有塩バターは

4種類の中で一番賞味期限が

長くなります。

 

 

☆バターの使い分け

 

お菓子を作る際、 

塩味を出したくないもの、

素材の味をストレートに出したいもの、

生地や生菓子に直接入れるときは

 

無発酵食塩不使用バター

使うことが多いです。

f:id:backedc:20201121203742j:image

 

バターの特性を知ったところで、

バターをより良く、

使える保存方法を紹介します!

 

方法1

 

・空気に触れて

 酸化しないように

 密閉する

f:id:backedc:20201121203726j:image

ジップロックやタッパーなど)

 

方法2

 

冷蔵庫に入れる。

f:id:backedc:20201121203731j:image

 バターは要冷蔵です!

 

 

方法3

 

・長期使いそうにないなら、

 密封して冷凍庫で保管する。

 

 

 

保存の仕方で、

バター自体の

味・コク・香り

変化するため

 

 

 

 

この保存方法は

スクショして保存

しておきましょう!

 

 

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました!